冬のキャンプ服装と〜秋と冬の違いについて!!

camp

はじめに

冬のキャンプは気温が低く、特に夜間は氷点下になることもあります。 そのため適切な服装を選んで寒さから身を守り、冬を快適に過ごすことが重要です。方法や項目、注意すべきポイントを詳しく説明します。

冬キャンプの服装の基本

冬の寒さに対応するには、**「レイヤリング(重ね着)」**を意識し、3つの層に分けて考えることがポイント!!

  1. ベースレイヤー(肌に触れる層) – 汗を吸収し、体温を維持。
  2. ミドルレイヤー (保温層) – 体の熱を閉じ込める。
  3. アウターレイヤー (防風・防水層) – 外部の風や雨、雪を防ぐ。

具体的に各レイヤーの役割や項目について詳しく紹介!!


ベースレイヤー(汗を吸収して体を乾かす層)

冬のキャンプで特に日中のアクティビティでは汗をかくことがあります。汗冷えを防ぐため、速乾性のあるベースレイヤーが重要。

  • 選定 ベースレイヤーには、メリノウールや**化学繊維(ポリエステルなど)**が最適です。これらの素材は冬の汗を吸収し一瞬に蒸発させるため体が冷える素材を防ぎます。
    • メリノウール 自然素材で保温性・吸湿性に優れ、冬に特に効果的。また、臭いがつきにくいので長時間の使用に適している。
    • ポリエステル 速乾性に優れ、冬の激しい運動にも対応。
  • コットンは不利 綿素材は汗を吸い、乾きにくく体温を奪ってしまいます。冬のキャンプでは避けましょう。
アイテム例
  • アイスブレーカー メリノ 200 オアシス クルー メリノウールを使用したシャツ。温度調整に優れ、快適な着心地。
  • アンダーアーマー ColdGear 化学繊維を使った高機能ベースレイヤー。激しい運動時にも対応可能。

ミドルレイヤー (保温のための層)

ミドルレイヤーは体の熱を逃がさないようにする役割があります。 保温性の高いアイテムを選ぶのがポイント。

  • フリースジャケット フリースは軽量でありながら高い保温性を持ち、通気性も良いのが特徴。
  • ダウンジャケット ダウンは非常に軽くて暖かい素材。 冬の寒さに対抗するために軽量ダウンジャケットが非常に役に立ちます。 特にインナーダウンはアウターの下に重ねることでさらに保温力が向上。
    • ただし、ダウンは濡れると保温効果が下がるため防水対策はしっかり行う事。
  • 化学繊維の強力ジャケット ダウンが苦手な場合や、湿った環境では化学繊維を使った強力ジャケットが有効。濡れても保温効果が失われにくいです。
アイテム例
  • パタゴニア R1 フリーフーディ 軽量で保温性が高く動きやすい設計が特徴のフリースジャケット。
  • モンベルライトアルパインダウンパーカ 軽量ダウンでありながら、非常に暖かくコンパクトに収納可能。

アウターレイヤー(防風・防水のための層)

冬のキャンプでは外気からアウターを守るアウターが目安です。防風・防水性があり、かつ通気性を備えたものを選ぶ事が重要。

  • 防水・防風ジャケット ゴアテックスなどの防水透湿素材を使ったシェルジャケットは、雨や雪を防ぐだけでなく風を避けつつ車内の蒸気を逃がすことができ、快適に過ごせます。
  • レイヤリングに対応するフィット感 冬のキャンプではアウターの下にミドルレイヤーを取り入れて尚少し余裕のあるサイズを選ぶのがポイント。
アイテム例
  • ザ・ノースフェイス マウンテンライトジャケット 防風・防水性に優れ、ゴアテックスを採用したジャケット。雪や風から確実に守ります。
  • アークテリクス ベータ AR ジャケット 軽量でありながら耐久性と防水性に優れたアウターレイヤー。高山キャンプにも対応可能。

ノースフェイス】の秋・冬アイテムはこちら!!


パンツ

冬キャンプでは下半身の防寒が重要です。防風性と保温性さらに動きやすさを考慮したパンツを選びましょう。

  • ソフトシェルパンツ 防風性が高く、ある程度の防水性も備えたソフトシェルパンツは冬に最適。フリース裏地があるものを選べばさらに暖かさが増します。
  • レインパンツの併用 雪や雨の際には、防水パンツを上から重ねると、足元を濡らさず過ごせます。
アイテム例
  • モンベル トレッキングパンツ 防風・防水機能を備えたトレッキング用パンツで、動きやすさと保温性を両立。
  • ノローナ ロフォテン GORE-TEX Pro パンツ 防水性・防風性に優れ、厳しい冬の環境下でも対応可能。

足元の防寒対策

足元の冷えは全身に影響します。しっかりとした防寒防水対策が重要。

  • ウールソックス 足元の保温には、メリノウール製の厚い手のソックスが最適。 ウールは湿気を吸収しつつ保温力を維持するため汗をかいても足が冷えることはありません。
  • 防水ブーツ 雪や水に強い防水性のあるブーツを選びましょう。インシュレーション(限界)が入ったブーツなら保温効果も期待できる。
アイテム例
  • ソレル カリブー ブーツ 厚みのあるインシュレーションが入った防水ブーツ。雪の中でも暖かさを保っている。
  • Darn Tough ウールソックス メリノウール素材で、暖かさと耐久性を両立。

手・頭・首元の防寒アイテム

冬の寒さで最も冷えやすいのが手足や頭、首元です。適切な防寒アイテムを使い寒さを防ぎましょう。

  • 帽子(ビーニー) 頭からは多くの熱が失われるため、フリーやメリノウール製の暖かい帽子を着用。耳までしっかりカバーできるものが理想です。
  • ネックウォーマーやバラクラバ 首元からの冷気を防ぐため、ネックウォーマーやバラクラバを使うと効果的。 特に冷え込む夜には必須アイテム。
  • 手袋 手元の冷えも体温の低下につながります。インサレーションが入った防水性の手袋がインナー手袋をより暖かく守ってくれます。
アイテム例

帽子

  • Montbell(モンベル)
    • クリマプラス100 ニットキャップ 軽量で保温性に優れたフリース素材の帽子。伸縮性がありフィット感が良い。
  • Icebreaker(アイスブレーカー
    • メリノウールビーニー 天然素材のメリノウールは保温性と通気性があり、汗をかいても冷えにくいのが特徴。

ネックウォーマーやバラクラバ

  • Patagonia(パタゴニア)
    • キャプリーン・サーマル・ウェイト・ネックゲイター 速乾性と通気性に優れたフリース素材を使用しており、軽量ながら暖かさを保てる。
    • スナップT・フリース・ネックゲイター パタゴニアの定番フリース素材で作られ、風をしっかり防ぐデザイン。
  • BUFF(バフ)
    • オリジナルBUFF 多機能で、ネックウォーマーや帽子としても使えるデザイン。高いストレッチ性と通気性で快適な着用感が得られる。

手袋

  • THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)
    • イーチップグローブ スマホ対応で使いやすい。フリース素材で軽量ながら保温性が高い。
    • GTXデナリグローブ ゴアテックス素材を使用しており、防水性と防風性がありながら保温性も高いグローブ。
  • Marmot
    • Randonnee Glove スキーやスノーボード用に設計され、キャンプにも適した保温性と防水性を兼ね備えたグローブ。

秋と冬の総合的な違い

秋と冬のキャンプでの服装の違いは、気温の低下や天候の厳しさに対応した防寒・防風対策の強化が主なポイント!!

ベースレイヤー(肌に触れる層)の違い
  •  秋は夜間の気温が比較的高く、汗をかくことも多いため速乾性や通気性が重視。ポリエステルや薄手のメリノウールなど、汗をしっかり吸収し乾かす素材が適しています。
  •  冬は特に低温での汗冷えが問題となるため、より保温性が高く手に厚いメリノウールや暖かさを保てるベースレイヤーが求められます。
中間層 (保温層) の違い
  •  秋は日中の活動ではフリースや薄手のダウンジャケットが中心で、寒差に合わせて着脱できる軽量なアイテムが主流。 体温を適度に保ちつつ動きやすさも考慮されています。
  •  冬は保温性が最優先され、フリースの代わりに厚い手のダウンジャケットや高性能の最大限のジャケットが必要。 さらに寒冷な環境ではインサレーション(極限入り)のアイテムを追加し、保温力を強化夜間や氷点下の環境に対応するためにより暖かい層が必要。
アウターレイヤー(防風・防水層)の違い
  •  秋の天候は変わりやすく厳しい寒風や雪には遭遇しにくいため、防風・防水性は大切ですが、通気性を重視した軽量なソフトシェルやレインジャケットが主流。
  •  冬のキャンプでは、強風や雪にも対応するため、しっかりとした防風・防水性能を持つハードシェルが必要。ゴアテックスなどの高度な防水湿素材を用いたジャケットが必須で、雪や氷点の下でも体温を保てる耐久性の高いものが求められます。
パンツの違い
  •  秋は主にソフトシェルパンツや軽めのトレッキングパンツで、防風性と動きやすさを両立させたものが適しています。 気温が下がっても中厚手のパンツで十分対応可能。
  •  冬はフリース裏地付きの防風パンツや、防水性能が高いものが必要。積雪や雪解けの影響がある場合は防水パンツやスキー用パンツのような保温性が高いものを選ぶのがベスト。
靴・靴下の違い
  •  秋は防水性能のある軽量なトレッキングシューズやハイキングシューズが最適。ソックスも中厚手のウールや化繊を使用し、足の冷えを防ぐ程度で十分。
  •  冬は保温性の高い防水ブーツやスノーブーツが必須。厚い手のウールソックスやインナーソックスと重ねて足元をしっかりと保温する必要があります。氷雪の中での活動を大切にして、滑りにくいソールがついた靴も重要。
アクセサリー(帽子、手袋、首元の防寒)の違い
  •  秋はニット帽や軽量のフリース手袋で十分。首元の防寒具として薄手のネックウォーマーやスカーフなどで対応可能。
  •  冬は厚い手のニットキャップやインサレーション付きの手袋、そして顔全体をカバーできるバラクラバや厚手のネックウォーマーが必要。 寒さが厳しい場所では特に顔や手足の防寒が重要。

まとめ

秋と冬の服装は気温や季節感に応じた素材、レイヤリング、色合い、アクセサリーの違いが特徴。 秋は軽めの素材やレイヤリングを踏まえ暖かみのあるアースカラーが多用されますが、冬になると厚手の素材や防寒性の高いアウターが必要になりシックな色合いや防寒用のアクセサリーが増えます。季節ごとに柔らかさや重厚感を楽しむことが秋冬のキャンプを楽しむポイント。寒さを気にせずにキャンプを楽しめるように〜参考になれば嬉しいです!!

最後までご覧いただき、ありがとうございます。新しい記事をお楽しみに!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました